一般歯科・歯周病

General

診療案内

一般歯科

GENERAL

虫歯について

虫歯とは、お口の中の細菌が作り出す歯垢と呼ばれるプラークが原因で歯が溶かされてしまう病気です。
初期の段階では歯の表面だけですので自覚症状がなく、場合によっては削らずに薬を塗る等で治療できるケースもあります。
症状が進行して虫歯が歯の神経に近づくと痛みや腫れといった自覚症状が出てきます。むし歯の治療は早く対処できれば、それだけご自身の歯を削らずに守ることができます。
定期的にメンテナンスやクリーニングにご来院いただければ、早期の発見・治療が可能になります。

虫歯の状態の目安

歯の表面に虫歯が
できます

歯の表面はエナメル質で覆われていて、その表面に白いざらざらしたむし歯ができます。この時点では自覚症状はありません。

虫歯が神経に近くなり 冷たいものがしみます

エナメル質の内側の象牙質まで進行すると、むし歯の部分は黒く見えるようになり、食事の際に沁みる等の痛みを感じ始めます。

熱いものがしみて ズキズキ痛みます

さらにむし歯の進行が進み、象牙質の内側の神経までむし歯菌に感染してしまうと、歯髄炎を起こしズキズキ痛みます。

神経が死んでしまい 痛みを感じなくなります

歯の上部分が溶け、歯根までむし歯が進行した状態を残痕といい、歯根の先端に膿の袋が出来、炎症を起こすため抜歯が必要になります。

診療案内

歯周病

GUM DISEASE

歯周病について

歯周病は歯を失う原因として最も多く、歯を支えている周りの組織が歯周病菌によって破壊されていく感染症です。

初期段階では殆ど自覚症状の無いまま進行し、歯肉が腫れたり出血したりするだけでなく、重症になると歯がグラグラしたり、最終的には歯が抜け落ちてしまいます。
歯周病を防ぐには、こまめなセルフチェックを欠かさず、定期的なメンテナンスを行うことで早期の発見と治療が可能になります。

歯周病の状態の目安

歯周病菌が歯と歯肉の間に入り込み、プラークや歯石が溜まりはじめる。
歯と歯肉の間に歯周ポケットができ、プラークや歯石がたまる。
歯周ポケットが深くなりプラーク・歯石が更にたまり歯肉が腫れたり出血する。
歯槽骨が溶けはじめ、歯を 支えられなくなる。歯がぐらつき抜けてしまう。